

初めまして!幸来(サチコ)と申します。
私は現在、愛知県の通信制高校の非常勤講師を務めながら、自動発達支援・放課後等デイサービスの指導員をしています。
私が担当する子どもは、未就学児から高校生までと幅広く、以前は自治体の業務に30年ほど携わってきました。
私は発達障害や引きこもり、不登校の子どもたちを救いたいと思い、今の仕事をしているのですが、そのきっかけは『特殊な家庭環境』で育ったからかも知れません。
私はどこにでもあるような『普通の家庭』に憧れがあったのです。
しかしある時、このように考えました。
そもそも普通って何なのか?
あなたは分かりますか?
もし普通というものがあるとしても、それは誰にとっての普通なのか?
発達障害や引きこもり、不登校の子どもの多くは、『自分は普通ではない』と思っています。
もしくは自我防衛が働き、『自分は普通で周りが普通ではないだけだ』と思っているかも知れません。
自分のことを普通ではないと思ったり…
周りの人を普通ではないと考えたりすると、人は生きるのが苦しくなります。
私はそんな子どもたちを救いたい。
そんな想いで、通信制高校の非常勤講師を務めながら、自動発達支援・放課後等デイサービスの指導員をしています。
そこで【心の自立をサポートするメールマガジン(無料)】を配信することにしました。
こちらは発達障害や引きこもり、不登校の子どもを持つ親御さんのための内容となっております。
あなたはわが子に『普通になってほしい』と思ったことはありませんか?
その考えが、あなたとあなたが愛する子どもを苦しめているのです。
もう苦しみから離れませんか?
そしてわが子の笑顔をみませんか?
下記の【わが子の笑顔を見たい人はこちらをクリック!】をクリックして、『心の自立をサポートするメールマガジン(無料)』の説明ページをお読みくださいね。
あなたの愛する子どものために♪